現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 半世紀の進化に疑問! 1970年代の贅沢 プジョー604 TI デイムラー・ソブリン S2 4.2(2)

ここから本文です

半世紀の進化に疑問! 1970年代の贅沢 プジョー604 TI デイムラー・ソブリン S2 4.2(2)

掲載
半世紀の進化に疑問! 1970年代の贅沢 プジョー604 TI デイムラー・ソブリン S2 4.2(2)

細部まで作り込まれたソブリンの車内

今回のプジョー604 TIは、シートがレザー張り。読書灯やヘッドレストが備わり、フロント側と負けないくらい、リアの快適性にも配慮されている。座面は大きく、適度にソフトで、座り心地も優れる。着座位置はやや低めだが、問題なほどではないだろう。

【画像】1970年代の贅沢 プジョー604 TI デイムラー・ソブリン S2 4.2 同時期の他社サルーンも 全119枚

他方、ジャガーXJ6 3.4では標準装備だったクロスの内装は、XJ6 4.2ではオプション。上級のデイムラー・ソブリン S2 4.2でも、シートはレザー張りが標準だった。

前席側は、足元も頭上も、空間は狭め。弧の連続する長いボンネットが、低いフロントガラス越しに広がる。シートの仕立ても604の方が豪華といえるが、横方向のサポート性は悪くない。

少し合理化が図られた中期のS2では、ダッシュボード上のスイッチが省かれ、ステアリングコラムからレバーが伸びる。操作性は良く、細部まで作り込まれた感を漂わせる。ピラーは細く、全方向の視界は良好だ。

604のダッシュボードは、複雑な造形のプラスティック製。ガラス越しにメーターが配され、スイッチ類の配置が個性的に映る。着座位置はソブリン S2より高めで、前方にフラットなボンネットが見える。スクエアな形状で、四隅の位置は掴みやすい。

車重は、604 TIの1451kgに対し、ソブリン S2は1678kg。172psと31.8kg-mを発揮する4.2L直列6気筒エンジンが、この重量差を埋める。美しい加工が施されたカムカバーや、その横に整列する2基のSUキャブレターも、有能ぶりを物語る。

機敏なコーナリングにしなやかな乗り心地

どちらも不安感なく運転できるが、アクセルペダルの反応の正確さや、ブレーキペダルの調整のしやすさでは、ソブリン S2の方が勝る。604のブレーキ・サーボは、線形的にアシストしてくれない。

加速も、ソブリン S2の方が威風堂々。トルクの山は低回転域にあり、3500rpm以上回しても余り意味がない。エンジンノイズが大きくなり、平穏な車内を乱してしまう。

604 TIの2.7L V6エンジン、インジェクション化されたPRVユニットはシルキー。軽快に吹け上がり、心地良いサウンドを奏でる。ATは比較的キビキビとギアを切り替え、想像より活発な印象を生む。

ステアリングは適度に重く、感触も充分。フロントは軽く、前後のシャシーバランスに優れ、ひと回り小さく軽いプジョーのように小気味よく扱える。

連続するカーブを機敏に縫っていくマナーと、しなやかな乗り心地という組み合わせは、目からウロコ。その後の半世紀に遂げた、ビッグサルーンの進化へ疑問を抱くほど。この印象のカギが、プジョーがこだわったダンパーと肉厚なブッシュにある。

他方のソブリン S2は、ツインダンパーと入念に設計されたリア回りで、一層上質。ロールやピッチといったボディの動きも、巧みに抑え込まれている。604 TIより積極的に運転しても安定感が高く、快適性も保たれる。

ただし、ステアリングホイールには余り感触が伝わらない。コーナーを急いで旋回したい場合は、アンダーステアへ転じる限界を予想する必要がある。

1970年代の贅沢な自動車を追求したカタチ

今回比較した1970年代のサルーンは、贅沢な自動車とは何かを追求して生み出された。フロントシートでもリアシートでも安楽で快適で、可能な限り多くの喜びを与えながら、目的地へ高速で向かえる能力が目指されていた。

その実、洗練性は今でも高い。ニュルブルクリンク・サーキットでの操縦性を探求した、近年のモデルとは別のベクトルにある。

ソブリン S2やXJ6 S2は、エグゼクティブ・サルーンのベンチマークといえる高い水準に仕上がっていた。価格価値に優れ、パッケージングも悪くなく、多くの点で今でも強い魅力を感じさせる。とても英国車的だ。

他方、604も長い歴史を持つ自動車メーカーの威信をかけた、欧州製サルーンの決定版が目指されていた。プジョーというブランドの枠を越えた、注目すべき高級車といえるだろう。フランス車らしい味わいは、少し乏しいようだが。

最終的な生産数は、15万3252台に達した。BMWやメルセデス・ベンツのライバルに並ぶ数字ではなかったものの、不満のない商業的な結果を残している。

ソブリン S2は、品質で勝る1970年代のドイツ勢に劣らない、競争力と訴求力を備えていた。604 TIは、そんなデイムラーやジャガーに肉薄していた。

現在の英国に残る604は、20台足らずらしい。マニア受けするビッグサルーンといえるが、希少性は高く、その価値は見直されるべきかもしれない。

協力:HCクラシックス社、ロバート・ヒューズ・オートモビルズ

ジャガーとプジョー 2台のサルーンのスペック

プジョー604 TI(1975~1985年/英国仕様)

英国価格:1万3995ポンド(新車時)/1万5000ポンド(約283万円)以下(現在)
生産数:15万3252台(604合計)
全長:4712mm
全幅:1765mm
全高:1384mm
最高速度:188km/h
0-97km/h加速:11.3秒
燃費:6.4km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:1451kg
パワートレイン:V型6気筒2664cc 自然吸気SOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:144ps/5500rpm
最大トルク:22.8kg-m/3000rpm
トランスミッション:3速オートマティック(後輪駆動)

デイムラー・ソブリン S2 4.2(1973~1979年/英国仕様)

英国価格:2万9398ポンド(新車時)/3万5000ポンド(約662万円)以下(現在)
生産数:1万1825台(ソブリン合計)
全長:4947mm
全幅:1759mm
全高:1372mm
最高速度:193km/h
0-97km/h加速:10.1秒
燃費:5.3km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:1678kg
パワートレイン:直列6気筒4235cc 自然吸気DOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:172ps/4500rpm
最大トルク:31.8kg-m/3500rpm
トランスミッション:3速オートマティック(後輪駆動)

こんな記事も読まれています

【問われる「法令遵守」と「認証制度改革」】 メーカー5社が国に「型式指定」で認証不正を報告
【問われる「法令遵守」と「認証制度改革」】 メーカー5社が国に「型式指定」で認証不正を報告
AUTOCAR JAPAN
「日本一売れてる」クルマ、2年ぶりに”交代”! 「背の高いモデル」変わらず人気か 「納期問題」解決と続く「不正」で順位変動 24年5月販売台数発表
「日本一売れてる」クルマ、2年ぶりに”交代”! 「背の高いモデル」変わらず人気か 「納期問題」解決と続く「不正」で順位変動 24年5月販売台数発表
くるまのニュース
桐島ローランドプロデュースの「Felicity Cafe/フェリシティ・カフェ」が神奈川県葉山町にオープン!
桐島ローランドプロデュースの「Felicity Cafe/フェリシティ・カフェ」が神奈川県葉山町にオープン!
バイクブロス
トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
バイクのニュース
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
くるまのニュース
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
レスポンス
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
月刊自家用車WEB
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
Webモーターマガジン
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
くるまのニュース
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
LE VOLANT CARSMEET WEB
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
バイクブロス
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
ベストカーWeb
意外と見えない「フェンス越しの人」。|長山先生の「危険予知」よもやま話 第27回
意外と見えない「フェンス越しの人」。|長山先生の「危険予知」よもやま話 第27回
くるくら
マジカルレーシングからスズキ GSXR750(’11-)用ストリートボディワークが発売!
マジカルレーシングからスズキ GSXR750(’11-)用ストリートボディワークが発売!
バイクブロス
クルマで「タバコ」を吸うので車内が臭います。カーエアコンに臭いが染み付いているようですが、何か良い方法はありませんか?
クルマで「タバコ」を吸うので車内が臭います。カーエアコンに臭いが染み付いているようですが、何か良い方法はありませんか?
くるまのニュース
【MotoGP第7戦イタリアGP】Moto2佐々木歩夢選手 チャタリングに悩まされ転倒。完走できず悔しさが残る週末に
【MotoGP第7戦イタリアGP】Moto2佐々木歩夢選手 チャタリングに悩まされ転倒。完走できず悔しさが残る週末に
バイクのニュース
デルタ復活も予告! ラリーの巨人ランチアがイプシロンでラリー復帰を発表。HFのバッジにマルティニカラーでファンは号泣?
デルタ復活も予告! ラリーの巨人ランチアがイプシロンでラリー復帰を発表。HFのバッジにマルティニカラーでファンは号泣?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1690.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

100.0700.0万円

中古車を検索
デイムラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1690.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

100.0700.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村